【シミ取り】
皆様こんにちは。
さいたま静脈瘤クリニック 院長の橋本です。
当クリニックではGentle Max Proアレキサンドライトレーザーという機械を使ったシミ取りレーザーをしております。
一般的に美容皮膚科さんでシミ取りというとQスイッチルビーレーザーやピコ秒レーザーという機械が使われていることが多いです。
本日は当クリニックで使用しているGentle Max ProのアレキサンドレーザーとQスイッチレーザーやピコ秒レーザーとの違いをご説明いたします。
目次
アレキサンドライトレーザーとQスイッチレーザーとの違い。
レーザーを照射する時間(パルス幅)が違います。
当クリニックで使用しているアレクサンドライトレーザーはマイクロ秒
一方Qスイッチは10 -9のナノ秒
ピコ秒レーザーはピコ秒
わかりにくい単位が出てきてしまったので・・・「アレクサンドライトレーザーの方がQスイッチレーザーやピコ秒レーザーよりも照射時間が長い」と思っていただければ大丈夫です。
シミに対しての反応の違いは?
この照射時間が違うことでシミに対する反応が変わってきます。
アレキサンドライトレーザーではこの照射時間で熱伝導による熱変性がおこります。
この熱変性による表皮焼けでシミを薄くするのですが、正直に申し上げますと完全に取りきるのは厳しいです。
一方Qスイッチのナノ秒という照射時間は応力破壊でシミの原因であるメラノゾームが破壊されます。
結果としてQスイッチやピコ秒レーザーはシミを完全に取りきることが出来ます。

当クリニックで使用しているアレクサンドライトレーザーのシミ取りのメリットは?
完全にとれないけどダウンタイムが無いのがとても良い点です。
ノーダウンタイムなので気軽に少しでも薄くなってもらえればとの思いから、料金も低価格に設定しております。
シミ取りレーザー 1回 1cm×1cm 4,400円(税込み)
全顔 33,000円(税込み)
ハイドロキノン・トレチノイン
また、レーザー照射後の炎症性色素沈着予防にハイドロキノンを塗布したり、更なるシミの消失を目指して、シミ取りクリームのトレチノイン・ハイドロキノンも開始しております。
トレチノイン 0.1% 3,850円 (5g)
ハイドロキノン 4% 2,200円 (5g)
シミ取りにご興味がおありの方、お気軽にご相談ください。