©SAITAMA VARIX CLINIC All rights Reserved
ニュース&ブログ ニュース&ブログ NEWS & BLOG
DOCTOR BLOG

【静脈瘤が赤くはれてきたら……?】

こんにちは。さいたま静脈瘤クリニック医師の神作です。

前回、静脈瘤と深い静脈の血の塊(深部静脈血栓症)について書いたので、今回は浅い静脈の血の塊(表在静脈血栓症)について書こうと思います。

静脈瘤の中に血塊(血栓)が出来ることがある

静脈は、体の深いところを走る静脈(深部静脈)と浅いところを走る静脈(表在静脈)に分類されます。

浅い静脈の血栓は、基本的に重い病気ではないため研究は少ないのですが、いくつかの原因(リスクファクター)が指摘されています (*1)。その中でも静脈瘤は主要な原因です (*2, 3)。

実際、血の塊が原因でクリニックを受診し、静脈瘤と診断されることもよくあります。

浅い静脈に血の塊ができると、通常炎症が起きるので、赤くはれて痛みが出ます。そして、血管に沿って固い血栓がふれることも多いです。

静脈瘤は余り痛くない病気ですが、足がぼこぼこしているなぁ、と思っていたところ、ある日突然ぼこぼこが赤くはれて痛みが出てきたら、静脈瘤に血の塊が出来たのかもしれません。

治療はどうするの?

浅い静脈の血の塊は、通常はその場にとどまり肺へ飛んでいくことは稀であるため、痛み止めと着圧ソックス(弾性ストッキング)で様子を見ることがほとんどです。
静脈瘤の治療が必要な場合は、炎症が治まってからおこないます。

検査は必要?

検査をしなくても、視診・触診のみでおおむね診断できる病気ですが、ベースにある静脈の様子を見るために、一般的に超音波(エコー)の検査を行います。
浅い静脈に血の塊が出来た方は、別の場所にも血の塊が出来やすい可能性があるため、深いところの静脈に血栓が出来ていないかも超音波で調べます。

まれですが、浅い静脈から深い静脈にかけて血の塊がつながっていることがあり、その場合には血を固まりづらくする薬を飲んで頂くこともあります。
浅い静脈だけでも、範囲が広い場合にはそういった薬を使った方がいいか、考えます。

範囲を確認するためにも、一度受診をお勧めします。受診を迷われた方は、お気軽にお電話くださいね。

メールでのお問い合わせも出来ますので、ぜひご利用ください!

お問い合わせ先

電話:048-229-5056
予約フォーム:https://medical.apokul.jp/web/223/reservations/add
お問い合わせメール:https://saitama-varix.com/contact

詳しく知りたい方のための補足


1) 私が研修をしていたアメリカのメイヨークリニック(医師なら知らない人がいないくらい有名な病院グループ)は、寝たきり・静脈瘤・ペースメーカーや点滴など血管の中の管・妊娠・出産・ピルなどのホルモン剤・血栓の家族歴・血栓症の病歴・脳梗塞・60歳以上・肥満・がん患者・喫煙を挙げています。

Thrombophlebitis – Symptoms and causes – Mayo Clinic

2) 欧州血管外科学会の雑誌では、表在静脈血栓症に関する37の論文を調査し、静脈瘤は主な原因だとしております。一方で血が固まりやすい状態(凝固性亢進状態)が表在静脈血栓症の発生には最も関与していたと報告しています。がんも表在静脈血栓症の発症に関わっていると言われていますが、その程度は不明です(Eur J Vasc Endvasc Surg 2005;29(1):10-17)。

3) 日本静脈学会の調査では、静脈瘤の患者さんの 6.6% に表在静脈血栓症がありました(静脈学 2016;27:249-257)。

下肢静脈瘤に関する診療・手術・ご相談は下記よりお願い致します

月–土
9:00 〜 12:00  / 13:00 〜 17:00
休診日
水曜日、日曜日、祝日

この記事を書いた人

医師 神作 麗

さいたま静脈瘤クリニック
医師 神作 麗

資格・所属

日本循環器学会専門医
日本外科学会専門医、指導医
日本脈管学会専門医、研修指導医
下肢静脈瘤に対する血管内レーザー焼灼術の実施基準による指導医・実施医

Instagram
月–土
9:00 〜 12:00  / 13:00 〜 17:00
休診日
水曜日、日曜日、祝日
受付時間
9:00〜
 12:00
休診 休診 休診
13:00〜
 17:00
  • 予めのWEB・電話予約をお勧めいたします。
  • 初診の方は、保険証とお薬手帳をご持参ください。
  • 臨時休診・時間変更の場合もございます。お電話でご確認ください
  • 支払い対応

    VISA/master/JCB/AMEX/QUICPay/ApplePay/iD/PASMO/Suica/auPay/d払い

当院は予約優先となっております。

ご予約いただきご来院いただくと
待ち時間も少なくご案内ができます。

当院外観の様子

〒332-0017
埼玉県川口市栄町3丁目8-18 凮月栄町ビル2階

川口駅から徒歩2分

川口駅からクリニックへの道順

  1. 1

    川口駅改札を出て右側へ進みます。

  2. 2

    駅構内を出ると目の前に大きい建物(かわぐちキャスティ)が見えますのでそちらに向かって進みます。

  3. 3

    かわぐちキャスティの前にデッキから降りる階段がありますので降ります。
    ※かわぐちキャスティ内にあるエスカレーターを降り、出てすぐを右折でも来院いただけます。

  4. 4

    かわぐちキャスティの前にデッキから降りる階段がありますので降ります。

  5. 5
  6. 6

    階段降りて数メートル歩くとこちらの建物が見えますので、2階へお越し下さい。

駐車場案内

車でお越しの際は川口駅東口地下公共駐車場をご利用ください。駐車券を当院までお持ちいただければ駐車場チケットをお渡し致します。
※地下の駐車場となりますので、お間違えの無い様にお越しください。

駐車場

川口駅東口地下公共駐車場
〒332-0015
埼玉県川口市川口1‐1‐1
駐車場HP:https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/01050/010/4/4958.html

駐車場からクリニックへの道順

  1. 1

    B1・B2駐車場からエレベーターで2階まで上がってください。

  2. 2

    建物内を出ます。

  3. 3

    建物出た後は真っ直ぐ進みます。

  4. 4

    交番の前を右に曲がります。

  5. 5

    かわぐちキャスティに向かって進みます。

  6. 6

    階段降りて数メートル歩くと建物が見えますので、2階へお越し下さい。