【足のむくみは何科に行けば良い?】
皆様こんにちは。さいたま静脈瘤クリニック院長の橋本です。
本日は「足のむくみは何科にいけばよいか?」というテーマです。

足のむくみの原因
足がむくむ原因としては、心臓病・腎臓病・肝臓病・貧血・内分泌性疾患といった内科的な疾患や、下肢静脈瘤、リンパ浮腫、薬剤性等が挙げられます。
深部静脈血栓症のような血栓が原因の場合もパンパンに腫れることがあります。
低栄養状態・下腿の筋肉が少なくてもむくむこともあります。
足のむくみは何科に相談すれば良い?
心臓・肝臓・腎臓・貧血・甲状腺の病気が原因といった内科的な問題が隠れている場合もありますので、まずは内科にかかられることをお勧めいたします。
内科的な異常がない場合は下肢静脈瘤でむくむこともありますので、下肢静脈瘤を調べてもらうのも一つの方法です。
血管外科のある病院、あるいは当クリニックのような下肢静脈瘤専門のクリニックで低侵襲で検査ができます。
足のむくみには弾性ストッキングもお勧め
むくみの原因が内科系の疾患がある場合はまず、そちらの治療になります。
下肢静脈瘤が原因のむくみは治療(弾性ストッキング着用や血管内治療)により、改善していきます。
原因が特にはっきりしないような生理的なむくみには弾性ストッキングもお勧めです。
むくまないような食生活を心がけるといったケアを日頃から心がけていただくことも大変重要であると思います。
各種医療機関と連携もしておりますので、必要時にはご紹介もいたしております。
さいたま静脈瘤クリニック 院長 橋本千尋